fc2ブログ
他山の石 町で集めた建築失敗事例集
住まい作り、住宅建築、リフォームなど、参考になれば幸いです。
コンセントプレートの傾き
20090501 026

コンセントプレートが傾いています。
傾いた原因は、コンセントボックスのビス締めが緩かったこと。
コンセントから電気機器のプラグを抜くときに、真っ直ぐに引かずに、横に引くように抜いてしまったこと。
もしくは、コードを引っ張ってプラグを抜いてしまったのでしょう。
以上が考えられますが、どれか一つが原因ということではなく、いずれかが複合して傾いてしまったと考えたほうがいいでしょう。

コンセントボックスのビス締めについては、コンセントプレートを手でつかんで、ゆさぶってみてください。
それで動かなければ大丈夫です。
もし動くようでしたら、ビスの増し締めが必要です。

電気機器のプラグについては、横に引くようにして抜いてしまうと、コンセントボックスが揺さぶられてしまいます。
とくにコードを引っ張ってプラグを抜いたりすると、プラグもコンセントにも無理な力がかかります。
これをやられてしまうと、しっかり取り付けてあるコンセントボックスでも、少しずつ動いてしまうことがあります。
また、プラグやコードのほうも傷んでしまうはずです。

コンセントというものは、一度差し込んだらそのままのことが多いのですが、掃除機を用いるためのコンセントのように、日常的にに抜き差しを行うコンセントもあります。
そのようなコンセントは、抜き差しの行いやすい高さに設定しておくといいでしょう。


テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://tsuzukiworks.blog42.fc2.com/tb.php/44-66d4a860
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック