fc2ブログ
他山の石 町で集めた建築失敗事例集
住まい作り、住宅建築、リフォームなど、参考になれば幸いです。
二口散水栓
20090223 002

建物の外部に設けられている散水栓です。
当初、単水栓と呼ばれている一口タイプの水栓が取り付けてあったところ、後日、二口タイプの水栓への交換を行いました。
二口タイプのものに交換したのは、まさに写真に写っているとおりで、一口タイプではホースの接続に不便だったためです。
二口タイプに交換したことによって、ホースを蛇口につないだままにすることができました。

当初から二口タイプで計画していれば、費用の増加分は材差額程度だったはずです。
それが、後日の工事となると、新たな材料費に工事費がプラスされます。

さらに、水栓というものには色々な種類があります。
今回のように単純に口数が増えたもの、首長タイプのもの、横に二口でなく縦に二口のものなど。
さらにはアンチークタイプのものや、動物をかたどったものなど、デザインタイプのものもあります。
散水栓の設置を考えるときには、どうようなものがあるのかだけでも調べておいたほうがいいですよ。


テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://tsuzukiworks.blog42.fc2.com/tb.php/46-a8da5357
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック