fc2ブログ
他山の石 町で集めた建築失敗事例集
住まい作り、住宅建築、リフォームなど、参考になれば幸いです。
階段の窓の高さ
20091001 006

こちらは、Uターン階段の突き当たり部分に設けられていた窓です。
手すりの高さと比べてみると、窓の位置がかなり低いことがわかると思います。
窓の下端で、床から50cm程度でしょうか。

まず、これだけ低い位置だと転落の危険性があります。
手すりや面格子などの転落防止策を、施さなければならないでしょう。
子供がいるお宅では、今すぐにでも対処すべきです。

さらに、窓からの転落だけでなく、階段を転げ落ちたときのことがあります。
階段を転げ落ちた先にガラス窓があると、ガラス窓に突っ込んでしまうことになります。
これもかなり危険なことになります。
どうせなら、転げ落ちた先は石膏ボードの壁がいいでしょう。

以上、なぜにこのような低い位置に窓がきているのかは不明です。
ただ、このままでは危険なことはたしかなので、住まわれているかたにその旨は伝えておきました。


テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

コメント
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/11/24(火) 07:50:05 | | # [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://tsuzukiworks.blog42.fc2.com/tb.php/81-6df90687
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック