fc2ブログ
他山の石 町で集めた建築失敗事例集
住まい作り、住宅建築、リフォームなど、参考になれば幸いです。
洗面台のカウンター高さ その2
20091130 003

以前、洗面台のカウンター高さという記事を書きました。
その記事で紹介した洗面台では、大人用と子供用で鏡の高さが同じであり、子供にとって使いにくいのではないかと指摘しました。

この洗面台では、洗面台と鏡の高さが、子供用にということで下げられて設置されていました。
これならば子供にも使いやすそうに思えますが、できればもう一工夫欲しいところです。

それは、洗面台の大きさです。
洗面台の大きさのほうも、子供でも水栓金具に手が届くような小さめなものを選ぶべきでしょう。
どうせここまでやるのなら、もう一歩踏み込んでみてもいいと思います。

洗面台のカウンター高さ 
洗面台のカウンター高さ その3



テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

コメント
コメント
なるほど。です。
こないだお見舞いに行った病院で、電話ボックスも高さが違うのに気づきました。
車椅子用なのかな?
このブログを見ていると、普段気づかないことにも気付けるようになった気がします。

一般家庭では、ナカナカ子供用って作る余裕が無いと思いますが、
設備メーカーが、簡単に高さの変えられる機器があっても良いですね。

洗面台とかだけではなく、キッチンとかも。

2010/01/13(水) 08:43:43 | URL | ばかぼん #9qBN96OM [ 編集 ]
高さが変えられる設備機器はあることはありますが、高額で種類が限られてしまいます。
一般家庭では、踏み台で高さを調整するのが手っ取り早い方法かな。
2010/01/14(木) 18:12:32 | URL | safetycap01 #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://tsuzukiworks.blog42.fc2.com/tb.php/84-57dcb73e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック