
賃貸住宅のエントランス横に設置されていた、ペット用外流しです。
ペット用といっても、外流しにシャワー水栓が付いているだけですが。
こちらはペットとの共生が売りの賃貸住宅です。
しかし、この外流しはそれほど使われている気配がありません。
なぜに使われていないのかというと、夏場を除くと水が冷たいからではないでしょうか。
ペットに防寒対策を施して散歩に連れ出すような方としては、冷たい水をペットにかけたくないということです。
もちろん、シャワーを使う人間のほうも冷たくてたまりません。
だからといって、このような外流しに温水を出すというのは、管理費高めの分譲マンションならまだしも、賃貸住宅では厳しいと思います。
それと、せっかくこちらで足を洗っても、各住戸までは抱いていくか歩いていかなくてはいけません。
それらを考えると、ペット共生住宅では住戸の玄関入ってすぐのところに、洗面所(浴室)を設けておくことが現実的な対応策だと思います。
一方、戸建て住宅では、外流しに温水を引いてくる手があると思います。